Twitterでも山谷の暮らしを発信中です:
フォロー @sanya_tokyo
昭和レトロ | 生まれも育ちも東京の山谷 -山谷は日本三大ドヤ街のひとつです-

昭和レトロ

お品書き(ブログ)

【山谷むかし話】妻が見つからなくて~

むかしむかし、山谷にてむかーし、昔、そのまた昔。山谷に、ある家族が住んでおった。この家では、お父さんはガリガリにやせ細っての。お母さんは関取のように豊満なお姿をしておった。2人の間には、たくさんの子どももおったそうな。ある日、お母さんがいな...
お品書き(ブログ)

粘土と型と、30円のしあわせ

昭和の放課後にいた「カタ屋」「カタ屋」を知っていますか。まだゲーム機が存在しない昭和の頃。放課後の夕方になると、小学校の校舎近くで、ご年配の女性が「カタ屋」の露天商をされていました。最初に「たい焼き器」のようなカタチをした小さな素焼きの型を...
お品書き(ブログ)

【山谷むかし話】あ~、見つけたぁ~!

むかしむかし、南千住駅でむかーし、昔、その昔。山谷の近くに「南千住駅」という駅があった。ある日の夕刻、小学生の女の子と、若いお母さんが、南千住から北千住へ、電車で行こうとしておったそうな。南千住駅のプラットホームで、先頭車両が停まるところに...